一点一点手作業で製作したコーンタイプのお香。
お香を円錐形に固めたもので芯材がなく、短時間で多くの香りが広がります。
芯材がないのでピュアな香りを楽しむことができ、また、手軽に何処へでもお好きな香りを持ち出すことができます。ご自宅はもちろん旅先でのホテルやアウトドア等、様々なシチュエーションでご利用できます。
付属の不燃シートを使うことによって、途中で火が消えることなく、灰が散らからないため片付けやすく、インセンス初心者でも気軽に楽しめます。
<使用方法>
1. 容器のフタをスライドして外し、裏返して平らな場所に置いてください。
2. 同封の円状不燃シートの黒い面を上にして、裏返したフタの上に置いてください。
3. インセンスをセットし先端に点火した後、炎を消して煙をくゆらせてください。
4. 使用後、又は途中でご使用を止める場合は、完全に火種が消えていることを確認し
取扱いには十分ご注意ください。
<フレグランス>
・AGHARTA
・BLACK OUD
・DENSE
・FIG
・MAGHREB BUKHOOR
・MYSTIC VOYAGE
・OAKMOSS&AMBER
・POSSESS
・TANNER
・TOBACCO CEDAR
・WHITE TEA
<サイズ>
お香本体:25 (mm)
缶:H 33 × W61 × D96 (mm)
外箱:H37 × W65 × D99 (mm)
<容量>
20個
<燃焼時間>
燃焼時間: 1個あたり約20分
<生産国>
日本
<フレグランス説明>
・AGHARTA
伝説に地下都市アガルタの聖都シャンバラに存在する寺院をイメージしたスパイシー・ウッドの香り。東洋の神秘的なスパイス、柔らかい甘さを感じられるアンブレッドシード、イランイラン、気品あふれる香木との調和がとれたスパイシーで濃厚な香りです。
・BLACK OUD
〈黒沈香〉インド古代薬法書である「スシュルタ」には、沈香の薫煙で身体に賦香することや、鎮痛剤として焚くとある。異国情緒ただようアダルトなオリエンタル・ウッディーの香り。
・DENSE
深い森林、霧、樹液、松脂、焚火、影。スモーキーなウッディー・グリーン調の香り。
・FIG
フルーティー・グリーンのイチジクの香り。
・MAGHREB BUKHOOR
日の没する地、モロッコにインスピレーションを得た異国情緒ただようオリエンタル・ウッディーな香り。温かみのある沈香、豊かなローズ。官能的なムスク、スパイシーなシナモン。古くから香薬として知られるサンダルウッド、聖なる香りフランキンセンス。そしてミントティーのブレンドは、スークやモスクで香る神聖で魅惑的な練香を想起します。
・MYSTIC VOYAGE
大航海時代のスパイス・ルートの航海をイメージしたオリエンタルでスパイシー、ウッディーな香り。世界は丸いことを証明してくれたモルッカ諸島。東西香料交易都市マラッカ。インドの都市、通称「黄金のゴア」。そしてペルシア、紅海、マダガスカル島をつなぐ様々なスパイスや花々、木々をブレンド。
・OAKMOSS&AMBER
オークモスと相性がよいアンバー・ノートに、柑橘を組み合わせた、清潔感ある香り。トップにシトラスが香り、次にセージやラベンダーなどのハーブが、最後にオークモスやアンバー、トンカビーンズと移り変わります。海を望むホールウェイ、乾いた風がサンドカラーの壁をなでる、ミコノス島のヴィラ・アガベのリビングに漂う香り。
・POSSESS
サンダルウッド、ナツメグ、クローブ、ジンジャー、ジャスミン、バニラなどをブレンドしたスパイシーでウッディーな香り。
・TANNER
18世紀の皮なめし産業。革特有の匂いを隠すため、革製品に香料を付香したことがきっかけで香水の名産地として繁栄した南フランスのグラース。その地の皮なめし職人にインスパイアされた、レザー調の洗練されたユニセックスな香り。
・TOBACCO CEDAR
葉巻をイメージしたオリエンタルでウッディーな香り。
・WHITE TEA
白茶をイメージしたさっぱりとした甘みのある香り。ジャスミンのタッチをアクセントに。
<ブランド>
APOTHEKE FRGARANCE (アポテーケ フレグランス)
千葉県千葉市内の自社工房で、商品の調合、生産、パッケージングまでのすべての制作作業をハンドメイドで行うルームフレグランスブランドです。
ブランド名であるAPOTHEKEはドイツ語で「香料、薬草を調合する所」「調剤薬局」を意味します。
また、ブランドコンセプトはSCENTERIOR 【センテリア:SCENT(香り)とINTERIOR(インテリア)を組み合わせた造語です】
「薬局」のようにお客様の生活に根差した立場で、「生活の一部としての香りの楽しみ方」を提案しています。
手間から生まれるシンプルな良質さとアナログな質感を好み、機械や外注を使用した大量生産を目的としません。
その為、調合や生産はもちろんの事、ラベルへのスタンプ押しから箱詰めまでを自らの手でハンドメイドすることを大切にしてます。
こうして日夜試行錯誤を重ね作り続けてきた香りの種類は今や60種を超えます。
そして、キャンドルから始めたその商品ラインナップも、今ではルームスプレーやお香など多岐に渡ります。
例えばリラックスしたいとき、特別な時間にお使いになるお客様には、キャンドルやお香を、
お子様やペットのいるご家庭でしたらミストスプレーを、空間をいつもお気に入りの香りで満たしたい方にはディフューザーと、
香りをインテリアの一部として、暮らしを楽しむために使って頂ければと願っています。
【注意!ご購入前にお読みください】
・風通しの良い場所や紙やカーテン等の可燃性のある物のそばでは、絶対に使用しないでください。
・お子様やペットの手の届かない、安全な場所でお使いください。
・不燃性のお香立てやトレーの表面に灰が落ちるようにしてください。
・使用中はお香のそばから離れないでください。
・使用中は絶対に動したり触らないでください。
・使用後は水をかけ、完全に火が消えているのを確認してから捨ててください。
・この商品は食べられません。
・幼児、お子様の手の届かない所で保管してください。
・家具・布製品・プラスチック製品等に、お香を直に置かないでください。
*Earliest delivery date is 6/5(Mon) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥11,000 will be free.
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。