SOLD OUT
長崎県波佐見町で誕生した『HASAMI PORCELAIN (ハサミポーセリン)』。
ブランド名もシンプルなら、豊富なラインナップのある器たちも無駄がなくスマートですっきりとしたカタチ。手に触れたその瞬間に心地よさを感じます。
一切の装飾性のないフォルムも魅力的な点のひとつ。
日本の伝統的な形態の根本でもある、潔くすっきりとした直線。機能と製造工程の
必然性から導かれた、意味のある曲線。シンプルな線のみで構成されているHASAMI PORCELAINのデザインは、いくつもの器が重なり合い、フォルムがリピートすることで、いっそう美しい調和をつくり出しています。
そのため、HASAMI PORCELAINの器のサイズは、一定のモジュールに従って作られています。マグカップ、ボウル、トレイなど個々のアイテムが共通の直径でデザインされているため、自由なスタッキング(積み重ね)が可能となっています。収納時や運搬時も無駄がありません!
ニーズに合わせてスタッキングできる仕組みや、異なるサイズの器が入れ子で収納できる機能性は、日本料理のための伝統的な漆器である重箱からインスピレーションを得ています。
こちらはガラスのタンブラーには、直線的なデザインを再現できる「プレス成形」を採用。
エッジを残しつつも、滑らかな口当たりになるよう仕上げられています。
タンブラー同士だけでなく、「HASAMI PORCELAIN」のマグカップや直径8.5cmのトレイプレートにもスタッキングが可能。単体でもセットでも、マルチにお使いいただけるグラスです。
<サイズ>
φ85×H89 (mm)
<容量>
350ml
<素材>
ガラス
<使用について>
電子レンジ×
食洗機○
オーブン×
直火×
<ブランド>
HASAMI PORCELAIN (ハサミポーセリン)
日本有数の窯業の盛んな地、長崎県波佐見町。この地で約400年前の江戸時代につくられはじめた磁器は、当時から日本各地はもとより、長崎港を経てヨーロッパへも出荷されていました。早くから量産体制が整えられたため、日用の食器としての確かな質と価格を実現したことが知られています。豊かな伝統は、現代まで脈々と受け継がれてきました。 HASAMI PORCELAINは、篠本拓宏(tortoise)のディレクションにより、こうした遺産を現代のコンセプトで革新するテーブルウェアとして生まれました。
【注意!ご購入前にお読みください】
・こちらの商品は耐熱ガラスではございません。急激な温度変化(急冷・急加熱)等で割れることがございますのでお取り扱いには十分にご注意くださいませ。
・個体差があるため、同じ商品でもスタッキング(重ねたとき)にぴったりとならない場合があります。
・ガラスに細かな気泡が含まれる場合がございますが、メーカー良品範囲内となります。予めご了承くださいませ。
・商品の性質上、天候等の影響により焼き上がりのカラーやサイズ等に個体差が生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。
13メンバーポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
*Tax included.
※別途送料がかかります。送料を確認する
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥16,500 will be free.
※この商品は海外配送できる商品です。
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。