OCTOBER & MARCH POPUP
2021/07/21 18:00
現代アーティストの田添氏の手掛ける
『TAZOE』から、またしても魅力の詰まった
Small Factory ringの新作リングと
Punch hole projectの新作リングが
届きました。
まずはSmall Factory ringの2種類を
ご紹介いたします。
定番商品についてこちらの記事を
ご覧いただけると幸いです。
↓↓↓↓↓↓
TAZOEのSmall Factory Ringの魅力【FREEPARK】 | FREEPARK (free-park.jp)
Small Factory ringはリング部分に
ネジ穴があり、トップを付けかられる
指輪のシリーズになります。
大田区の町工場の持つ
それぞれの技術を活かして
田添氏とコラボして作っているので、
モノづくり職人の技と
アーティストの芸術性がミックスした
素晴らしい作品ばかり。
まずはアコヤパールの持つ
美しい輝きをお楽しみくださいませ。
こちらのアコヤパールは
いわゆるパールネックレスなどに
使われるAランクのパールからは
ムラやエクボ、非正球体などを理由に
省かれてしまったパール。
しかし、
その輝きはAランクのレベルなので、
通常一粒数万円~数十万円すると言われる
輝きをお気軽に大変していただけます。
また、Small Factory ringのトップに
アコヤパールを使うためには
パールと金属を組み合わせ、
さらにネジ式にするという加工が必要となるため、
Aランクの正球体のパールを使用するより
カタチに個性があるパールを使用する方が
魅力的な仕上がりになります。
簡単に説明をしておりますが、
実際はパールを扱ったことのない工場の
おじさまたちからはブツブツ言われたそうですw
とは言え、ネジ式にするためには
とてもとても繊細な技術が必要でした。
パールにネジ棒をただつけるだけでは
接着部に思った以上の負荷がかかってしまい、
ネジ棒が機能を果さなくなってしまいます。
そのためにネジ付きのプレートをパールの
間に挟んだり、接合部を増やすことで
力を分散させる設計になっております。
工場のおじさまの力なくして生まれなかった
アコヤパールのヘッドパーツは
今までに見たことのない魅力があります。
パールの輝きと工業製品のクールな強さ。
2つとして同じもののない1点モノの魅力。
ぜひ店頭に実物をご覧くださいませ。
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。